いざ転職活動を始めようと転職サイトを見てはみるものの、
ということはありませんか?
特に40代の場合、年齢で制限がかかるケースが多く、悩まれている方が多いです。
このページでは転職活動をする際に抑えておくべき大手転職サイトの紹介から、業種や職種に特化した転職サイトをご紹介します。
このページを読めば40代で転職をする際の主要転職サイトを網羅でき、自分にあった転職サイトを見つけることができます。
まずはどの年代、職種、業界で働いていても一度は目を通しておきたいのが大手転職サイトです。
大手の転職サイトには5000件ほどの求人情報が毎月集まります。
代表的なのはリクナビネクスト、マイナビ転職、エン転職。次に準大手として@type(アットタイプ)、イーキャリアなどがあります。
リクナビNEXTについて |
仕事探しをしたことある人なら誰もが知る最大手のリクナビNEXT。 約1万件の求人情報が集まり、全国、全業種、幅広い年齢の求人情報が集まる。
40代を歓迎している求人の数も約500件あり、営業職、エンジニア職、管理職、マーケティングなど幅広い求人を検索することができます。 |
特徴 |
リクナビNEXTでは、リクルートエージェントをはじめとした国内の有力転職エージェントも採用媒体として利用しており、サイトの登録者は転職エージェントからスカウトメールを受けることもできます。
掲載されている求人情報に加え、転職エージェントの扱う非公開求人の紹介も受けることができるため希望の求人が見つからない場合でも、登録の価値はあり。転職の幅が広がります。 |
マイナビ転職について |
リクナビNEXTと並び知名度の高い転職サイト。 総求人数は1万件近くあり、マイナビ転職だけに掲載されている独自求人率が約80%と独自の求人を多く扱う。全体では20代、30代の求人が多いものの、40代の転職情報だけでも400件近くの求人を取り扱う。 |
特徴 |
マイナビは自社のサービスで資格サイトやニュースサイト、10種類以上のメディアを運営しているメディア運営企業。求人情報を検索&応募できるだけでなく、キャリアについての記事のクオリティが高い。職務経歴書の書き方などの転職ノウハウ記事も見逃せない。 スカウトメール機能を利用するとベンチャーから大手企業まで様々な企業からダイレクトにスカウトメールを受け取ることができ、合わせて利用しておきたい機能の一つです。 |
エン転職について |
リクナビNEXTに次ぐ求人数を誇る転職サイト。 数千件の求人を常時掲載。 |
特徴 |
一社一社取材をした丁寧な求人情報が掲載されているのが魅力。 年収や職種での条件検索だけでなく「社員の定着率が高い企業」「女性が働きやすい会社」などの条件検索もでき自分に適した企業が探しやすい。 |
スペシャリストや管理職や経営層を中心とした求人を中心に集めた転職サイトでは、年収750万円以上に特化したBIZREACH(ビズリーチ)や日経キャリアネットなどがあります。
ビズリーチについて |
高年収案件に特化した転職サイト。 最近ではTVCMも流しており、採用企業からも即戦力が集める転職サイトとして知名度が上がってきたサイトです。 |
特徴 |
登録をすると管理職や経営層の求人を扱うヘッドハンターの公開求人の検索、スカウトを受けることができる。 年収が800万円を超えると、高年収案件が少なく、一般の転職サイトで自分のスキル、経験に合った求人を見つけることが難しい。
管理人も実際に登録し、転職先の幾つかを見つけた。 |
日経キャリアネットについて |
日経キャリアネットは日本経済新聞社の運営する転職サイト。 日経の読者を対象にした求人が多い為金融業界などに強い |
特徴 |
日経の購読者を中心に利用されている転職サイトで、日経ブランドを使った金融業界やコンサルティング業界などホワイトカラー&高年収の求人が多い。 大手企業が中心となっており、ベンチャー企業や中小企業が若干少なめ。 |
IT業界は成長産業でもあり多くの企業が積極的に求人をかけており専門の転職サイトも多くあります。
IT業界専門の転職エージェント、ワークポートの運営するIT転職ナビ、クリエイター系求人に強いFind Job、ベンチャー企業に強いGreenなどの転職サイトがあります。
IT転職ナビについて |
IT転職ナビはIT業界専門の転職サービスを手がけるワークポートの運営する転職サイト。 |
特徴 |
IT業界に特化し、掲載求人数は1万件を超える。エンジニアからマーケティング、サポートまでIT業界の求人なら幅広く扱っているのが特徴。 ITで成長している福岡などの地方案件にも強い。 |
Greenについて |
GreenはIT業界、ベンチャーに強い転職サイト。 会社情報や求人情報が細かく、トップや採用責任者インタビューまでが掲載されている。 |
特徴 |
採用企業側に、掲載費無料、採用時に課金が発生する成果報酬型の転職サイトとして打ち出しているのがGreen。採用するまで費用が発生しないことに加え、Green自身もベンチャー企業であることから費用対効果に厳しいIT業界、ベンチャーの求人に強い。上場企業から公開前の未上場企業など成長著しい企業が多く掲載している |
老舗SNSのMixiの運営する転職サイト。クリエイター系の求人サイトとして運営の歴史は古く、mixiが登場するよりも前から運営を開始している。
40代、50代も増え、実力社会のクリエイター業界ということもあり、40代の求人も多少はあります。
女性は結婚や出産、育児などがあり産休や職場復帰の条件がある企業で働きたい方も多く転職サイトでも専門性が求められます。
女性の求人に強い転職サイトでは女の転職@typeやとらばーゆなどがあります。
女性に特化したキャリア転職サイト。
求人情報はまーけ、サービス、クリエイター系など幅広く扱い。条件検索も「産休」「育児」など働き方をもとにした条件で検索することができる。
女性で転職を考えている方はとらばーゆと一緒に外せないサイトです。
女性専門の転職サイトの老舗。オフィスワークからファッション系に加え美容系の求人も強い。
最近では、インテリジェンスがスカウトメールを受け取ったら面接が確約する転職サイトMIIDAS(ミーダス)というサイトを運営したり、Facebookと連携した転職サイトSwitchなどのサイトも出てきました。